2021年2/14放送開始より話題となっているNHKの大河ドラマ「青空を衝け」。
主演の吉沢亮君演じる渋沢栄一の活躍にますます目が離せませんよね。
このドラマ、全何話の予定で放送されるのでしょうか。また、最終回は?
今回は放送回数について調べました!
NHK大河ドラマ「青空を衝け」のあらすじをざっくり紹介!
現在の埼玉県深谷市で、かつての武蔵国の血洗島村が舞台です。
養蚕にて藍玉作りを商売としている生家の長男として栄一は生まれました。
明るく闊達で頑固な面もあり、周りの大人はいつも手を焼いていました。
そんなある日、藩の陣屋に罪を犯した人が送還されてきたと栄一は聞き付けます。
近所に住んでいるいとこの喜作達と様子を知ろうと忍び込むことをたくらみます。
一方同じころ、江戸では次の将軍を決める為、水戸藩主の徳川斉昭の息子、七郎麻呂を御三卿である一橋家に養子として迎えるという話が進んでいました。
NHK大河ドラマ「青空を衝け」全何話?最終回はいつ?
「青空を衝け」が何話までなのか、また、最終回がいつなのかも気になるところですが、残念ですが公式サイトには記載がありませんでした。
しかし放送期間を予測すると、年に1作品のペースで撮影が行われているので、1年間に放送される回数から大体予想できそうです。
過去作品は大体一年間の間に45~50話前後にて放送終了しています。
「青空を衝け」もそのくらいのボリュームになることが予想されますし、最終回も来年の1~2月ころではないでしょうか!
NHK大河ドラマ「青空を衝け」キャスト紹介!
では、気になるキャストをご紹介していきますね。
渋沢栄一訳/演:吉沢亮
渋沢家・中の家(なかんち)の長男。幼いころから人一倍おしゃべりで剛情っぱり。従兄(いとこ)である惇忠(じゅんちゅう)の影響を受け、読書に没頭する日々を送る。
勤勉な父・市郎右衛門(いちろうえもん)の教えを受け、藍玉づくりの仕事の奥深さを知り、思わぬ商才を発揮していく。【引用元:登場人物|大河ドラマ「青天を衝け」|NHKオンライン】
https://twitter.com/oricon/status/1366717421227102209?s=20
吉沢君曰く、
共演者の方々が尊敬するすばらしい大先輩ばかりなので、「僕が引っ張っていこう」なんてことは思っていないです。今は自分のことで必死な状況ですけれど、この方たちのなかで自由にやっていいんだといろいろな選択肢を与えていただいている気がします。
だそうです。
渋沢市郎右衛門/演:小林薫
「中の家(なかんち)」を立て直すため婿養子として入る。骨身を惜しまず働く勤勉家で、家業の研究に余念がなく、藍玉づくりの名手と呼ばれた。四角四面で厳格な父だが、破天荒な栄一の生き方を誰よりも支援した。
【引用元:登場人物|大河ドラマ「青天を衝け」|NHKオンライン】
\公式HP更新のお知らせ/
渋沢市郎右衛門役・小林薫さんのインタビューを公開しました。#青天を衝け #小林薫https://t.co/vS7MzuQWIe— 【公式】大河ドラマ「青天を衝け」 (@nhk_seiten) February 28, 2021
小林さん曰く、
細かい演技プランを練るというより、集中力を高め緊張感を持って本番に臨むだけ。それは原点に返るような感覚でもありました。そんな撮影を乗り越えたので、作品が終わったときはみんなが一緒に戦った戦友みたいな感覚になるような気がしています。
だそうです!
渋沢ゑい/演:和久井映見
冬には羽織を手にして栄一を追いかける姿が「羽織のおゑい」と呼び親しまれるほど、栄一を愛情深く育てた慈愛の母。お人よしで情け深く、「みんながうれしいのが一番」の精神を幼き栄一に教える。
【引用元:登場人物|大河ドラマ「青天を衝け」|NHKオンライン】
この日は和久井映見さんクランクアップの日でした。母としての包み込みような優しさは必見です。お楽しみに。#さんかく窓の外側は夜 #さんかく窓日記#和久井映見#志尊淳 pic.twitter.com/y2V5yPlib1
— 森ガキ侑大 (@morigucky) June 2, 2020
優しくて愛情深いお母さん役を演じられているようです。
徳川慶喜/演:草彅剛
徳川斉昭の七男に生まれ、一橋家を継ぎ、徳川幕府最後の将軍へ。側近・平岡円四郎の目利きで渋沢栄一と出会い、財政改革に手腕を発揮した栄一を重用する。幕府終焉(しゅうえん)の時を迎えてからも、慶喜と栄一の厚い信頼関係は終生に及んだ。
【引用元:登場人物|大河ドラマ「青天を衝け」|NHKオンライン】
メルカリ、約2年ぶりに草彅剛がメゾンメルカリの住人として新CMに登場〜5秒で考えた「メルカリソング2021」を即興演奏〜https://t.co/DxU1FKFZk9#新しい地図#atarashiichizu#草彅剛#TsuyoshiKusanagi#メルカリ pic.twitter.com/YwucsLtx5i
— 新しい地図 (@atarashiichizu) March 5, 2021
草彅君のインタビューは茨城TVで紹介されていました。
https://twitter.com/FwIkawa/status/1365240221357416454?s=20
平岡円四郎/演:堤真一
旗本の息子でありながらふがいない日々を送っていたが、縁あって慶喜の小姓となる。慶喜からの信頼を厚くし、筆頭クラスの用人にまで昇進。攘夷(じょうい)の志士を目指していた栄一は、円四郎と出会ったことで人生が動きだす。
【引用元:登場人物|大河ドラマ「青天を衝け」|NHKオンライン】
https://twitter.com/indigobrue28/status/1365991871122534401?s=20
徳川慶喜のそばに使えることで才覚を発揮する役どころのようです。堤さんの今後の活躍も気になりますね!
まとめ
今年の2/14からスタートした「青空を衝け」。
NHK大河ドラマとしては60作品目とあり、キャストもセットも超豪華!
ロケ地もあちこちで撮られていますし、放送期間も今までの放送を考えると1年間くらいだと予想されます。
気になる放送数や最終回がいつなのかについてはまだ公式HPには挙げられていませんでしたが、おそらく45~50話くらいなのではないでしょうか。
きっと回を増すごとに気になる展開になること間違いなしなので、今後の放送にも注目しましょう♪
コメント