サッカーの日本国内三大タイトルの1つ、ルヴァンカップが3月2日に開催されました。大会決勝日も決まり、ますます白熱としてくるルヴァンカップ。ここではルヴァンカップとは何なのか、優勝するとどうなるのか賞金額やACLの出場権はあるのかも調べてみました。
JリーグYBCルヴァンカップとは?
サッカーってクラブチームや大会がたくさんありますよね。情報番組なんかでも「J1リーグ」「ワールドカップ」「J1昇格」など…色々な言葉を耳にします。ここでは「JリーグYBCルヴァンカップ」について説明をしていきたいと思います。
まず「JリーグYBCルヴァンカップ」とは日本プロサッカーリーグに加盟するクラブが参加するカップ戦のことを表しています。
J1リーグや天皇杯と並ぶ日本の国内三大タイトルの1つとなっており第1回目の大会からヤマザキビスケットが冠スポンサーを務めています。
ルヴァンカップって優勝するとどうなるの?
10月30日に決勝の開催が決定したルヴァンカップですが、優勝するとどうなるのか?賞金額やACLへの出場権をまとめてみました。
ルヴァンカップの賞金額はいくら?
こちらの表は過去2大会の優勝チームと賞金額です。2020年は新型コロナウイルスの影響で大会が簡素化され、賞金額も2019年の1億5千万円から7500万円へ半減されました。
優勝チーム | 賞金額 | |
2019年 | 川崎フロンターレ | 1億5千万 |
2020年 | FC東京 | 7500万 |
ルヴァンカップで優勝したらACLへの出場権は?
ルヴァンカップは国内三大タイトルの1つですがACLへの出場権は獲得できません。その代わり「JリーグYBCルヴァンカップ/CONMEBOLスダメリカーナ王者決定戦」への出場権が認められます。
「JリーグYBCルヴァンカップ/CONMEBOLスダメリカーナ王者決定戦」とはJリーグYBCルヴァンカップの優勝チームとCONMEBOLスダメリカーナの優勝チームが対戦するサッカーの国際大会のことです。
ルヴァンカップ2021のグループ分け
ACLに出場する4チーム(川崎F・G大阪、名古屋、C大阪)を除く16チームのグループ分けです。
※グループの組み合わせは2020明治安田生命J1リーグ及びJ2リーグの順位をもとに決定しています
Aグループ:札幌・鹿島・福岡・鳥栖
Bグループ:FC東京・神戸・徳島・大分
Cグループ:浦和・柏・横浜FC・湘南
Dグループ:仙台・横浜FM・清水・広島
ルヴァンカップの歴代優勝チーム一覧
2020年 FC東京
2019年 川崎フロンターレ
2018年 湘南ベルマーレ
2017年 セレッソ大阪
2016年 浦和レッズ
2015年 鹿島アントラーズ
2014年 ガンバ大阪
2013年 柏レイソル
2012年 鹿島アントラーズ
2011年 鹿島アントラーズ
2010年 ジュピロ磐田
2009年 FC東京
2008年 大分トリニータ
2007年 ガンバ大阪
2006年 ジェフユナイテッド千葉
2005年 ジェフユナイテッド千葉
2004年 FC東京
2003年 浦和レッズ
2002年 鹿島アントラーズ
2001年 横浜F・マリノス
2000年 鹿島アントラーズ
1999年 柏レイソル
1998年 ジュピロ磐田
1997年 鹿島アントラーズ
1996年 清水エスパルス
1994年 ヴェルディ川崎
1993年 ヴェルディ川崎
1992年 ヴェルディ川崎
※1995年はリーグ戦の日程の関係で開催されませんでした
まとめ
今回は「ルヴァンカップとは何か?」「優勝するとどうなるのか?」ということをまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?少しでも皆さんお役に立てていられたら光栄です。また、Jリーグの公式ホームページには初心者の方でも楽しめるサッカー観戦についてや開幕に向けてやっておくべき準備などが載っているのでぜひご覧になってみてください。日本のサッカー界が更に熱くなることを祈っております。
コメント