大河ドラマの総集編といえば、年末のイメージがありますが大幅に放送予定が狂って先日放送が終了した「麒麟がくる」は珍しく2月に総集編を放送してくれるんですね!
「麒麟がくる」総集編の放送予定と、再放送や無料動画配信の情報も調べてみました。
「麒麟がくる」無料ポイントで見る
31日間無料体験中に解約で0円
今すぐクリック⇒「麒麟がくる」無料ポイントで全話視聴
大河ドラマ「麒麟がくる」総集編の放送日はいつ?
大河ドラマ「麒麟がくる」総集編の放送日は以下の通りです。
大河ドラマ「麒麟がくる」総集編の放送時間と内容は?
2月23日に、大河ドラマ「麒麟がくる」の総集編が約4時間半ぶっ続けで放送されます!
本能寺の変までの経緯を、帰蝶(きちょう)の目線で語るそうです。
<総合テレビ> ※途中ニュース中断あり
第1回「美濃編」午後1時5分~午後2時
第2回「上洛編」午後2時~午後3時
第3回「新幕府編」午後3時5分~午後4時20分
第4回「本能寺編」午後4時20分~午後5時35分<BS4K>
第1回「美濃編」午後1時5分~午後2時
第2回「上洛編」午後2時~午後3時
第3回「新幕府編」午後3時~午後4時15分
第4回「本能寺編」午後4時15時~午後5時30分引用元:https://www.nhk.or.jp/kirin/news/news_210207.html
沢尻エリカさんの代役で急遽出演が決まった川口春奈ちゃんでしたが、立派に演じきり、俳優としての評価もうなぎ登りでした。

総集編でナレーションを担当するとは、川口春奈ちゃん大出世!
「麒麟がくる」無料ポイントで見る
31日間無料体験中に解約で0円
今すぐクリック⇒「麒麟がくる」無料ポイントで全話視聴
大河ドラマ「麒麟がくる」総集編の再放送はある?
2月26日時点では残念ながら「麒麟がくる」総集編の地上波テレビ再放送の予定はありません。
動画配信サービスのU-NEXTで全話見逃し配信が見れるので、ぜひご確認ください。
通常だとU-NEXT無料トライアルでもらえる特典は600Pなんですが、こちらのリンクから登録すると1000P特典もらえるので、持ち出し0円で麒麟がくるを全話イッキに無料視聴できちゃいます!
「麒麟がくる」無料ポイントで見る
31日間無料体験中に解約で0円
麒麟がくる総集編の感想
麒麟がくる ロケ地・撮影場所はどこ?
総集編を楽しむための見所として、ロケ地をご紹介していきますね!
電柱や電線、現代風な建物が一切映らないロケ地なんて令和の今の時代にどこにあったんでしょうか?ロケハンが難しそうですね。
長野や鬼怒川の河川敷でロケされていたんですね!
大日影区の田園
長野県茅野市 大日影区の田園(10話、12話)
釜無川・林道・棒道、防火帯
長野県富士見町 釜無川(2話)、林道(9話)、棒道、防火帯(11話)
平安風の建物
岩手県のテーマパーク「えさし藤原の郷」
第1章「美濃編」・第4章「本能寺編」に登場します。
長良川の合戦シーンのロケ地
大河ドラマ「麒麟がくる」の長良川の合戦シーンロケ地は、実は「鬼怒川河川敷」だったんですね!
栃木県塩谷町・真岡市・壬生町で撮影されました。
城・建物・町並のセット撮影ロケ地
セット撮影は、茨城県つくばみらい市の「ワープステーション江戸」で撮影されたそうです。
麒麟がくる以外にも、「いだてん」「真田丸」「おんな城主直虎」などの撮影にも使用されていたそうです。
全44会の放送を4時間程度に抑えるのはすごく難しいことと思いますが、帰蝶が振り返ると、どんな感じになるのか楽しみですね!
「麒麟がくる」は放送休止もあって、途中で視聴をリタイアしてしまった方も多いかもしれません。この機会に総集編でイッキ見しましょう!
\無料特典の1000ポイントで見放題/
「麒麟がくる」無料ポイントで見る
31日間無料体験中に解約で0円
今すぐクリック⇒「麒麟がくる」無料ポイントで全話視聴
コメント